2013年4月30日火曜日

「Joe Alper Photo Collection Gathering」

                         急告イベント!




*(サイトより)

*今年(2013年)、秋に発刊されるー

 
 
アメリカの一番古いコーヒーハウス(今も継続している)” Caffe Lena”((1960年オープン)~ボブ・ディランがN,Y郊外で最初にライブ演奏した伝説的なコーヒーハウス~に関するイベントを両国フォークロアセンターで5月20日(月)に急遽行うことになりました。米国より来日するエドワード・エルバース氏(ボストン/ケンブリッジ在住)が一ツ目ギャラリー(両国フォークロアセンター1F)を訪問し、今年・秋に全米で発売される書籍「Caffe Lena : Inside America's Legenday Folk Music Coffee House」の紹介とエドワード氏が写真管理している著名な写真家 Joe Alper氏(故人)の厖大なコレクションよりフォーク・ミュージック音楽家の「カフェー・レナ」で撮影された(ピート・シーガー/ボブ・ディラン/デイヴ・ヴァン・ロンク ほか)の一部を公開展示し紹介しようという集まりです。*********************************
 
 
 
 
*「Joe Alper Photo Collection Gathering」* 
at Tokyo Folklore Center ,May 20th,2013
- " Caffe Lena: Inside America's Legendary Folk Music  Coffe House"
(Book +CD Box Set) 発売記念としてー
 
日時 2013年5月20日(月)
 
開場 午後5時半
イベント・スタート 午後6時半~
 
ゲスト/ エドワード・エルバース氏(ボストン・ケンブリッチ在住)
 
場所 「一ツ目ギャラリー」(両国フォークロアセンター1F)
(東京都墨田区千歳1-5-15)
 
  参加費: 2000円 ( ウェルカム・パーティ有り )
 
 
 
 ********
 
・スケジュール ・
 
*午後6時30分~午後8時 (トーク+写真公開)
午後8時30分~午後9時30分 (親睦会)*
 
*近々 「チラシ」を発行する予定です。
 
*もう一言 ・「Caffe Lena」について知りたい人。
             ・Joe Alper氏の厖大な写真に関心のある方・・・・・
 
是非参加下さい。皆で話しましょう。
 
 *****
 
 
*** 「Caffe Lena」は様々 な伝説があるスペースです。Billy Faier(banjo)演奏のライブ音源やUtah Pillipsなどなど 個人的には大変興味あります。*****
 
 
 記/ 国崎清秀
 
 
 

2013年4月25日木曜日

スーマーのライブ終了!


..........................................................................................


いいライブだった。 Suemarr Concert at Tokyo Folklore Center
(April 19th,2013.) 彼と話していて、1970年はスーマーが小学校一年生
だったと聞き驚きました。




                   撮影/ 国崎清秀
*当日の記念写真とスーマーの想い出になる色紙、ありがとう。
 
*スーマーのツイター写真より。撮影/平井清子さん。
        スーマーが20代の若者に見える。(夜中の12時過ぎている) 
                       記/ 国崎清秀
 
 

2013年4月5日金曜日

スーマーのライブ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

去年9月に初めて、ここ「一ツ目ギャラリー」で行なった「スーマー+中川五郎」
(バンジョー&ギター)のライブ。「再び、来る!吟遊詩人」として4月19日(金)
両国フォークロアセンター1Fに来て頂きます。(吟遊詩人)と何処かに書い
てありました。
詩が独特です。高石友也がカターファミリーに、高田渡がミシシピー・ジョン・
ハートに影響されたサウンドだとするとスーマーはロスコー・ホルコムだった
りする。ロスコ・ホルコムの音楽を英語で歌う人は日本に居たかもしれない。
しかし日本語で歌った人は聴いたことないですね。高田渡ほかの人の歌の
カバーもしている。
鎌倉/銀座/中央線/亀有/埼玉県/と色々な居酒屋/スペースでうたっている。
今回のライブ楽しみです。

追加/ 「東京骨灰紀行」 小沢信男 ちくま文庫 (2012)と「二畳で豊かに住む」
西和夫  集英社新書((2011)は読んで来ると両国が違く感じます。
「JR両国駅のプラットホームから北をみれば、国技館の緑の大屋根・・・」と
書かれている「東京骨灰紀行」、狭いながらも楽しい我が家と書かれ
「夏目漱石の江東義塾」が紹介されといる「二畳で豊かに」。スーマーには
一曲、「ゴースト」を歌って貰いたい。



国崎清秀